必ずラーメンが食べたくなります

こんにちは。

 

うららかでキモチいい天気です。

みなさまいかがお過ごしですか。

本日はちょっと面白い展覧会をご紹介します。

六本木ミッドタウン内にある 21-21 DESIGN SIGHT で開催中の

「ラーメンどんぶり展」

ラーメンとラーメンどんぶりをデザイン的視点から考察する催しです

ドーン!

いきなりでっかいラーメンがお出迎え

まずは日本におけるラーメンの歴史から・・・

マンガにおけるラーメンにまつわるシーンを抜粋した展示

先に進むと広がるラーメンどんぶりの波

日本中の有名店のどんぶりが美しく展示されています

おいしいラーメン屋さんはどんぶりも美しい?

お気に入りのお店のどんぶりも飾ってあるかも

日本独自の「ラーメン」の構成を分析するコーナー

屋根のひさしがちょっぴりお店風な雰囲気

と思ったら、ドンズバお店仕様の展示も

赤い丸イスが気分です

のれんをよく見ると「味自慢」ではなく「丼自慢」

細かいところまでニクイ演出・・・

横尾忠則さん、竹中直人さん、糸井重里さん、土井善晴さん・・・

さまざまな方々の「デザインどんぶり」も展示されています

錚々たる面々の中に「片桐 仁」君の名前も

そりゃ「ラーメンズ」だもんなぁ(笑)

料理研究家:土井善晴さん作のどんぶり

この展覧会のポスターやチラシになってるどんぶりです

作者は忘れちゃいました、ゴメンナサイ

とってもオシャレなどんぶり

これまた作者は忘れちゃいました、ゴメンナサイ

などなど、自由な発想で作られたどんぶりたち

なんでまた「ラーメンどんぶり」をテーマに・・・

ちょっぴり期待と不安をもって望んだ展覧会

とっても面白かったです

スーべニールショップにあったミニチュアの食品サンプル

ちょっと欲しかったな・・・

このあと、言うまでもなく、ラーメンを食べに行きました

 

これまではもちろん、この先も開催されることがなさそうな展覧会

*個人の感想です(笑)

ラーメン好きの方はぜひ!

 

 

21-21 DESIGN SIGHT

ラーメンどんぶり展

6月15日(日)までやってまーす

 

 

5/13       2025      K wrote

Share your thoughts