たまらん!平安蚤の市
こんにちは。
ゴールデンウィークも後半戦。
STORAGE はたくさんのお客さまで大賑わいです。
ありがとうございますっ!
京都を訪れた際、
タイミングが合えば、ぜひオススメなのが「平安蚤の市」
世界中、さまざまな国の蚤の市を見てきましたが
平安蚤の市はどこにも引けを取りませんよ
なにしろ雰囲気がバツグン!
平安神宮の参道にいろんなお店がズラリ
京都らしく和物もあれば
洋物もいっぱい
ホーロー方面
イイ雰囲気出てますねー
この時計、いいなぁ
でも時計を買ったばかりだったので・・・
外人さんも掘り出し物を探しに
シュタイフ方面のアニマルたち
フランス系のエンブレムたち
平安神宮のある岡崎にちなんで「オカザキ春のピンまつり」
元ネタは「ヤマザキ春のパンまつり」・・・ですね
1つ100円、格安です!
こんなゴルフものを見つけましたが
センスが違うので、素通り(笑)
これはディスプレイ用にと、店主と値段交渉のあと購入!
メートル表示だからオーストラリア方面のゴルフ場のモノだと推察
そのうちどこかに飾りますー!
お店の作り方、商品の並べ方
どのお店もいちいちシャレてて、センスがいいんです
お高いモノはガラスケースに
地べたに並べるにしてもこのセンス
上品で美しい!
そんなこんなの「平安蚤の市」
いわゆる「いらないモノの安売り」的なフリーマーケットとは一線を画す、
すばらしい蚤の市ですよ
次回は5月27日火曜日開催です
ちなみにお近くのランチはどこも混んでいるのですが
京都国立近代美術館の中のパスタ系のカフェ
名前を忘れてしまいましたが
おいしくて、量があって、お手頃で、穴場ですよー
時間をずらせば洋食の小宝(こだから)や
マルシン飯店も歩いて行ける距離です
以上
レポートいたしました
最後までお付き合い
ありがとうございましたっ!
5/3 2025 K wrote